BGMを流している店舗やオフィスは多いですよね。何気なく流しているBGMですが、実は選び方や流し方を工夫することによってさまざまな良い効果をもたらします。
今回は、BGMが店舗やオフィスにもたらす効果と、施設ごとのおすすめBGM・スピーカーをご紹介します。

BGMの効果

BGMを流すことで、以下のような効果が期待できます。

マスキング効果

マスキング効果とは、ある音で他の音を隠す効果のことです。BGMを流すことで、周囲の人の話し声や雑音を聞こえにくくし、その場にいる人の居心地の良さをアップさせます。

感情誘導効果

音楽には人の気持ちを動かす効果があります。アップテンポなBGMをかけることで聞く人の気持ちを盛り上げ興奮させ、スローテンポなBGMをかけることで穏やかで落ち着いた気分へと誘導することができます。

イメージ誘導効果

BGMは、空間のイメージ作りにも役立てることが可能です。格調高いクラシック音楽を流せば高級感を、流行りのポップミュージックを流せば親近感を演出することができます。

BGMの選び方

BGMの選び方のポイントとしては、まず、BGMを流す空間にいる人々の年齢・性別などの「ユーザー属性」に合わせた音楽を選ぶことが基本です。特にJ-POPなどのポップミュージックを流す場合、対象が若年層であれば最新のヒット曲を、中高年層であれば年代に合った懐メロを流すと、BGMが好意的に受け止められます。

そしてもう一つ重視したいのが、人々がその場所にいる「目的」です。ゆっくりくつろぎながら食事をするレストランと、集中して仕事をするオフィスとでは、適したBGMは大きく異なります。つまり、その場所にいる人々に対して「どのような状態でいてほしいのか」を考えた上でBGMを選定する必要があるのです。

また、時間帯や混雑度合いによっても適したBGMは変わってきます。混雑時や繁忙時は回転率や集中力向上が期待できるアップテンポなBGMが適していますが、くつろいでいただきたいときはゆったりと過ごせるスローテンポなBGMが向いています。

BGMを流す場所に合わせたスピーカー選びや配置も大切

BGMの効果を最大限発揮するためには、場所に合わせてスピーカーを選ぶことが大切です。設置するスピーカーや配置によって、音の広がり方や得られる効果などが変わってきます。
以下では、BGMを流す場所ごとにおすすめのBGMジャンルとスピーカーをご紹介します。

飲食店のBGM

飲食店のBGM

レストランやカフェ、バー、居酒屋などの飲食店では、BGMをかけることで他の来店客の話し声や食事の音を聞こえにくくさせお客様の居心地向上を図れると共に、お店のイメージ作りに役立てられます。食事の時間をよりお楽しみいただけるよう、明るく楽しい雰囲気を演出したり異国情緒を醸し出したりといった演出が可能です。
BGMの効果を最大限に生かすには、スピーカーをホールやフロアのほか、トイレの中にも設置することをおすすめします。トイレにスピーカーがないと個室内が無音の状態になってしまい、BGMで演出した雰囲気や気分がリセットされてしまうためです。トイレにもBGMを流すことで、切れ目なく食事時間を楽しんでいただくことができます。

飲食店におすすめのBGMジャンル

顧客の滞在時間延長による売り上げアップを狙うのであれば、クラシック音楽やヒーリング音楽を流すのがおすすめです。
クラシック音楽やヒーリング音楽を聴くとストレスが緩和され、リラクゼーション効果が高まるといわれています。店内でリラックス状態になることで居心地が良いと感じさせ、滞在時間が長くなることにより料理や飲み物の注文数が増え、顧客単価向上につながります。

ただし、ランチタイムなどの混雑時は、アップテンポな音楽のほうが良いといわれています。音楽のテンポに引っ張られて食事スピードも早くなり、回転率がアップするとされているためです。おしゃれな内装のお店ならジャズなどを、大衆的な雰囲気が売りのお店ならJ-POPなどを流すと良いでしょう。

飲食店におすすめのスピーカー

レストランやカフェなどの飲食店にスピーカーを設置する場合、目立たないスピーカーがおすすめです。

【BOSE(ボーズ)】 DM6C PAIR WHT 天井埋め込みスピーカー(白)
天井と一体化する、シンプルなルックスの天井埋込型スピーカー。
JATO online shop マガジン編集部
最大音圧レベル107dB SPLで、にぎやかな店内でもパワフルな音楽再生が可能です。クイックホールド取り付け機構により手間と時間をかけずに取り付けが可能な点もおすすめポイント。
JATO online shop

小売店のBGM

スーパーやアパレルショップ、雑貨店などの小売店では、客層に合ったBGMを流すことでお客様がお店に対して持つ印象をより良好にし、顧客単価やリピート率をアップさせる効果が見込めます。
飲食店と同様に、売り場だけでなくトイレ内や試着室近辺にもスピーカーを設置してBGMを流すことで、継続的にお買い物を楽しんでいただくことができます。

小売店におすすめのBGMジャンル

小売店では、基本的には客層に合ったジャンルのBGMを流すのがおすすめです。30~50代の主婦がメイン客層のスーパーであれば親しみやすいJ-POPのインストゥルメンタル、10~20代の若い男女が多く訪れるアパレルショップならEDMなどのダンスミュージックなどが良いでしょう。

また、クリスマスやひな祭りなどの行事前には、季節感のあるBGMを流すことでシーズン商品の購買を促す効果も見込めます。季節商品を扱うお店では、イベント関連のBGMも積極的に取り入れましょう。

小売店におすすめのスピーカー

小売店に設置するスピーカーを選ぶ際は、各店舗の内装を邪魔しないデザイン性と、配置の自由度が重要なポイントです。

【YAMAHA(ヤマハ)】 VXS1MLW スピーカーシステム(白)
手のひらに載るコンパクトなサイズ感と、空間に溶け込むスタイリッシュなデザインが魅力的なスピーカーシステム。白と黒の2色展開。
JATO online shop マガジン編集部
露出型なので壁にも天井にも設置することができ、角度調整が可能な点もポイントです。小規模な店舗に向いているスピーカーシステムです。
JATO online shop

病院や医療・福祉施設のBGM

病院や診療所、調剤薬局などの医療施設や、介護施設などの福祉施設でもBGMは不可欠です。
医療施設の待合室でBGMをかけることによって待ち時間のストレスや傷病による痛みを緩和させる効果が見込めるほか、診察室の中や出入り口付近でBGMをかけることにより医師と患者の会話内容を他の患者に聞こえにくくするマスキング効果が期待できます。手術室や検査室などでも、患者の緊張感を和らげるとともに、医師の集中力を高めることを目的としてBGMをかけることもあります。
介護施設などでもBGMを流すことで、入居者・利用者と職員双方のストレス緩和が期待できます。

病院や医療・福祉施設におすすめのBGMジャンル

病院などで流すBGMのジャンルは、診療科目や患者・利用者の年齢層に合ったものを選びましょう。例えば、比較的健康な状態で来院する患者が多い眼科や歯科などであれば、明るい印象のポップミュージックを流したほうが時間の流れを早く感じさせられるので、待ち時間のストレス緩和に役立てられます。

しかし、頭痛や高熱などでつらい状態にある患者の多い内科や、センシティブな精神状態の患者が多い精神科や心療内科では、明るいBGMは逆効果になることもあります。このような診療科目や、高齢者の患者が多い施設の待合室などでは、クラシック音楽やヒーリング音楽などのゆったりしたテンポのBGMがおすすめです。

病院や医療・福祉施設におすすめのスピーカー

病気療養中の方などがいらっしゃる病院や薬局、介護施設などに設置するスピーカーは、利用者の方に不快感を与えることのないよう、音質にこだわって選ぶことをおすすめします。

【JBL PROFESSIONAL(ジェイビーエル プロフェッショナル)】Control 16C/T 天井埋込用同軸2-Wayフルレンジ・スピーカー(白)
JBL PROFESSIONALの「Control 16C/T」は天井埋込型のスピーカー。
JATO online shop マガジン編集部
BGMだけでなく音声アナウンスも均一な音質で出力することができるため、アナウンスによる呼び出しや案内を行うことの多い医療施設・福祉施設に適しています。
JATO online shop

オフィス・仕事場のBGM

オフィス・仕事場のBGM

 

オフィス内でもBGMの持つマスキング効果が重宝されています。周囲の人の会話や空調などの雑音を聞こえにくくすることで集中力アップが見込めるほか、会議室でBGMを流すことで取引先との会話内容や面談での会話内容を室外に漏れにくくする効果が期待できます。
そのほか、休憩室や食堂にオフィスとは異なるジャンルのBGMを流すことで従業員の気持ちをリフレッシュさせ、勤務にメリハリをつける使い方をすることも可能です。働き方改革の影響で残業削減が求められる昨今は、終業時刻に決まった音楽を流して従業員に退勤を促す企業も増えています。

オフィス・仕事場におすすめのBGMジャンル

オフィスや仕事場で流すBGMは、どのようなジャンルであってもインストゥルメンタル(歌なし)のものにすることをおすすめします。ボーカルが入っていると歌詞の内容に気を取られ、気分が左右されたり思考が遮られたりといったことが起こり、業務の妨げとなる可能性があるためです。

BGMのジャンルは時間帯によって変えることで、メリハリある働き方を実現できます。
1日のうちで特に集中力が高くなるといわれている午前中には、同じく集中力を高める効果があるクラシック音楽が最適。ただし、昼食後などの眠気が強まる時間帯にクラシックを聞くと眠気を誘う可能性もあるため、午後はアップテンポなジャズやボサノバなどが良いでしょう。ジャズそのものではなく、J-POPのジャズアレンジなどもおすすめです。

オフィス・仕事場におすすめのスピーカー

オフィスにスピーカーを設置するなら、内装を邪魔しない小型のものが適しています。

【Panasonic(パナソニック)】 WS-A12T プロオーディオシステムRAMSA 天井埋込スピーカー(12 cm)ハイ・インピーダンスタイプ
Panasonicの「WS-A12T」は12cmスピーカーながらパワフルな音量感を実現。
JATO online shop マガジン編集部
目立たない天井埋込型なので、オフィスや会議室におすすめのスピーカーです。
JATO online shop

おわりに

今回は店舗やオフィスに流すBGMの効果と、おすすめのBGMジャンルやスピーカーについてご紹介しました。
店舗や施設の特徴や、時間帯・季節などに合わせたBGMを流すことで、売り上げやリピート率向上を図ることもできます。BGMの効果を最大限生かせるよう、店舗やオフィスの広さや内装に合ったスピーカーを選びましょう。

The following two tabs change content below.
音響・映像・情報・セキュリティーの分野において、新たなソリューションを提案します。